コーディネート#4 夏の日々に涼やかな祈り空間で心を整える

暑さが厳しくなる夏の季節、緑が美しい爽やかな景色のお庭を望める和風のスペースでコーディネート例を作成してみました。室内でも涼やかに心を整えられるような、見た目にも爽やかなコーディネートを複数回に分けてご紹介していきます。今回はコントラストが美しい銘木でモダンなお位牌「サーフ」とお仏壇、具足、おリンを組み合わせました。
- お位牌:サーフ(ウォールナット)
- お仏壇(ステージ):フォンテーヌ(ホワイト)
- 具足:アモーレ(ホワイトアッシュ)
- おリン:チェリン(銀色)
サーフ - コントラストとウェーブが目を惹きつけるお位牌
「サーフ」は、ウォールナットとメープルという2種類の異なる杢(もく)を組み合わせた、美しいコントラストが印象的なお位牌です。濃淡の異なる木目が織りなす上質な表情は、シンプルでありながらも品格があり、和洋どちらの空間にも自然となじみます。さらに、緩やかな波を思わせるウェーブ状の台座は、視覚的な安定感と優雅さを兼ね備え、全体のデザインを引き立てています。控えめな佇まいの中に確かな存在感を感じさせるため、祈りの空間に置いたときにもその存在は際立ち、心を落ち着かせてくれます。
フォンテーヌ - 花瓶と一体化したモダンなミニ仏壇(ステージ)
フォンテーヌは典型的なお仏壇と違い上部が開いた作りになったシンプルな手元供養のためのステージです。コンパクトながらスライド式の棚を使って広くお祀りができ、清らかな印象の白い正面パネル右手には花を飾ることができる機能面にも優れています。今回はお盆でよく見られるシキミを飾り、棚には線香立て、香炉(お香立て)と燭台(ろうそく立て)、おリンを置きました。お祀りに必要なものをすっきりと収めながらも、心を込めた祈りの空間を演出できます。
具足・リン - さまざまなお祀りに調和するアモーレ・チェリン
職人の手によって無垢板から丁寧に削り出した具足アモーレと、美しい球体のようなチェリンはモダンや伝統、和室、洋室など、あらゆる環境に馴染む仏具です。通常具足は香炉(お香立て)、花立、燭台(ろうそく立て)の3種類ですが、は今回はフォンテーヌに花立が付いているので花立はあえて使用しないコーデを採用しています。
調和とバランスの取れた組み合わせ
今回ご紹介したのは、モダンな印象を持ちながら、和洋どちらの空間にも自然となじむコーディネート例です。やわらかな木漏れ日が差し込むような環境でも美しく映え、穏やかな祈りの時間を演出してくれます。この組み合わせをベースに、お位牌を変えたバリエーションもいくつかご提案させていただきます。皆様の大切なお祀りに、少しでもお役立ていただければ幸いです。